地域活動・広報誌

保健大学

おとなワクチン 特別編
新型コロナウイルスワクチン①

津地域委員会ニュース きずな 2021年4月号よりみえ医療福祉生活協同組合が開催している保健大学にご登壇頂いた、津生協病院副院長の宮田智仁先生に「おとなのワクチン特別編」として新型コロナウイルスワクチンについて執筆頂きました。新型コロナウイ...
地域活動・広報誌

生協学校

【桑名地域"いのち"2021.4月号より】こんにちは 医療福祉生活協同組合です! 皆さんは伊賀町診療所にかかったときや介護事業所を利用するときに「医療福祉生協の組合員になりませんか?」と声をかけれれたことがあるのではないでしょうか。シリーズ...
地域活動・広報誌

Dr.山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2021.2月号より】週に何回かは電車で通勤しています。先日、桑名駅の出口で数人の男性がチラシを配っていました。チラシにはティッシュも入っています。駅の階段を下りてくる人たちにこれを渡すわけですが、男性たちは控えめに差し...
地域活動・広報誌

Dr.山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2021.1月号より】新年あけましておめでとうございます。コロナのせいで子や孫が帰省できず残念なお正月を過ごされている方も多いと思います。早くワクチンが打てるようになることを祈るばかりです。当診療所でもコロナに対しては万...
地域活動・広報誌

Dr.山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2020.12月号より】 「天気予報」毎日パソコンで三重県のコロナウイルス感染者数を見ています。ワクチンができるまで感染しないよう防護策を日々実行するしかありません。 テレビの天気予報で「明日は雨が降ることもあるでしょう...
地域活動・広報誌

Dr山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2020.11月号より】危険な暑さの日が続きます。熱中症に注意してくださいね。皆さんは生ゴミはどうされています?うちはコンポストに入れてたい肥にしています。生ごみと混ぜるボカシももみ殻とぬかを混ぜて菌を植えて作っています...
地域活動・広報誌

Dr山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2021.10月号より】だんだん涼しくなりました。夜になると虫の声がリーンリーン…どころではなく、チンチロリン、コーロコロ、ガーシャガシャ、リンリンリンと話し声もテレビの音も聞こえにくくなり、耳の遠い高齢夫婦のように大声...
地域活動・広報誌

Dr山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2021.8月号より】土用の丑の日は混むであろうと思い、2日前にウナギを食べに行きました。それでも混んでるだろうと朝食を抜き、10時に家を出発。第1候補の「うな〇」へは10時15分に到着。あまかったー。約50人くらいでし...
地域活動・広報誌

Dr山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2020.7月号より】トン トン トン トン トン トン ドドドドドドド グシャ「あっ 落ちた!」真夜中に半分眠っていたが、この音で目が覚めた。慌てて階段に行くとしたのホールで例の妻がもがいていた。夜中におしっこに行った...
地域活動・広報誌

Dr山村のつぶやき

【桑名地域"いのち"2021.5月号より】3つ同時に詰まった話、、例の妻が「あ゛ーーーっ、あふれるーーーっ」と叫んでいた。どうもトイレを流したら詰まっていて便器スレスレいっぱいで何とか止まったとのこと。危機一髪。さっそくさっそく皆さんご存じ...